

![]() |
![]() |
JUGEMテーマ:動物愛護
去年5月8日に所有権放棄で保健所に持ち込まれたチビちゃん
いきさつ&保護時の様子はこちら
何度か食べられなくなり入院・検査・治療を受け
退院後も数ヶ月の補液&強制給餌で復活
経過はこちら
その後、食欲復活→食欲旺盛と順調に過ごしていましたが
4月に入ってまた食欲減退・・・健康診断で肝臓の数値がまた悪くなっていて
「ヘパテクトプラス」&補液&強制給餌を始めました
ところが2ヶ月経った6月頃から驚異の再復活!
ホント、生命力があるのかないのか^^;不思議ちゃんです
復活すると食欲がすごい!
これで夏を乗り切れる!
乗り切った?8月の終わり頃から再び食べる量が減り始め
9月からは補液とペースト状の総合栄養食でつないでいます
毛はバサバサだけれど目力は相変わらず
人が大好きでついて回るチビちゃん
本当は動ける間だけでも
もっとそばにいてあげられるご家族の元で過ごさせてあげたいと
切なくなりますが
仕方ないですね
そんなこんなしていたら
食欲が落ちていたクロベエママが食べられなくなってきたようで
いつものウェットフードタイムに出てきても食べず
9月5日からは全く食べ物を口にしなくなりました
みんなの場所に出てくることも少なくなり
今は隠れ場所に引きこもっています
5月頃のママ
サンルームが気に入った?
三毛率が高くなった集団
気が強くて一匹狼で、他の猫とは一切関わらず
(猫パンチで奪うことはあっても^^;)
でも、ご飯が遅いと足にちょっと痛いチョイチョイをしたり
食欲が落ちるともっと違うご飯をと
鳴いてアピールしたり
そばにいる時間が少し多くなり
この6年半余りの間に少しずつ人への心は開いていました
でもさすがにちびちゃんのように補液はムリです
ママも14歳以上にはなっているし
このまま見守ることしかできません
------------------------
忙しくて手が回らず
長い間更新があとまわしになってしまいました
1ヶ月の間に一度も更新しないと
遡るのが面倒になるので
その時々の記事は当時の月日で掲載したいと思います
自分の備忘録として。。。
現在、子猫10頭、成猫3頭、10歳以上7頭、我が家の猫5頭(9歳〜19歳)
7月〜現在にかけていろいろ関わっています
少しずつご報告&新しいご家族を募集しますので
よろしくお願い致します<(_ _)>
![]() |
![]() |
JUGEMテーマ:動物愛護
クリスマスの朝、どらみちゃんは旅立ちました
ずっと耐えるように箱座りをしていたのに
20日頃、横になって手足が伸びた状態で眼を閉じていたので
もうダメかと名前を呼んだら
カッと眼を大きく見開き魂が戻ってきたみたい
そして、22日(ニャンニャンの日)まで持つかな・・・
イブの日まで持つかな・・・
という状態で頑張り
25日3時過ぎまで意識はしっかりあって
呼ぶとかすかに頭を持ちあげる
最後は鼻に液体が逆流してきたので
窒息しないよう頭を持ち上げていましたが
4時過ぎには反応が全くなくなり
脂肪も筋肉も全てのエネルギーを使い切って
25日7時頃穏やかに旅立っていました
頭を撫でる私の手が顔に触れるとご飯かと探すので
刺激が少ないスープをあげても
口にした途端、掻きむしる痛さが襲う
食べたい、飲みたいという思いに応えたい
あげない方が痛い思いをさせない
この葛藤が切なかった
亡くなった後、どらみちゃんを苦しめたお口の中を確認したら
下の両犬歯が上あごに穴を開けていました
どらみちゃんは保護時から食べることが大変で
抜歯はしたけれど手の着けようがない酷い状態
それから2年
食べる、お口を掻きむしる、を繰り返しながら
本当に本当に一生懸命に
食べることを諦めず頑張って生きてくれました
排泄の問題もあり
器の小さいワタシには戦いのような日々でもあったけれど
特別な思いを残してくれた気高い魂の猫さんでした
-10月13日のどらみちゃんと27日にお別れをしたお花の中のどらみちゃん-
-2年前の食べて満足「ドヤ顔」のどらみちゃん-
誰が来ても物怖じせず
人の前に「デン」と座り
人にズンズンと迫る
唯一無二の
愛おしいどらみちゃん
生まれ変わって猫生ならば
どらみちゃんを愛し最期まで慈しんでくれる
素敵なご家族とのご縁でありますように
![]() |
![]() |
JUGEMテーマ:新しい家族になってくださる方募集中
平成26年7月23日にキャリーごと捨てられ保健所に持ち込まれたどらみちゃん
当初の様子はこちら
その後、抜歯手術をしていただき(こちら)
それなりに食欲旺盛な日々を過ごしていましたが
9月頃からどこでも排泄に戻り
眼も余り見えていないようで
食べ物の匂いも近づけないと分からなくなってきた様子
長い間、療法食をふやかしウェットと混ぜて
食べやすいように、手でご飯を寄せながらあげていたので
手が顔に触れるとご飯を探し食べ始める感じですが
食べる量はガクンと減りました
数日前からは
食べ物を全く受け付けなかったり
食欲はあるけれどお口の状態が悪くて食べられなかったり
排泄も液体が点々と落ちていたり
お口の周りは痛がるので
強制給餌も飲み込める範囲に止めていますが
量的にはかなり不足
眼が見えないイチくんと同じ感じの眼をしています
すっかり小さくなってしまいました
もうできることも限られているので
どらみちゃんが温かく穏やかに過ごせるよう
ケアをしてあげたいと思います
9月23日に全抜歯をしたチビちゃん(こちら)
自分から積極的に維持量を食べるまで、結局2ヶ月近くかかりましたが
12月に入って突然食欲が大復活
そんなに一度に食べて大丈夫?というくらい
やはり自力で食べる力は大きいです
あっという間に体重も3キロに復活
ふっくらとしてきました
もう大丈夫だよね〜
のらーずたちも
新しい環境にすっかり慣れた先月
リフォームで長い間ストレスがかかったからか
鼻風邪が始まり
ケージ外の7頭の内
3頭が鼻汁飛ばしになってしまいました
誰かからもらったのか
自分のウィルスなのか分からないけれど
最初に鼻汁を飛ばし始めたのはタビちゃん
1週間くらい遅れて飛ばし始めたそうこちゃん
その後、かなり遅れてどらみちゃんが。。。
タビちゃんとそうこちゃんは血の混じった鼻汁まで飛ばすようになり
触れない野良ッ子が多いし
蔓延したらどうしよう・・と怖かったのですが
この3頭で留まったようで
1ヶ月以上経った現在、やっと治ってきたようです
この間、若者ふたりはケージとサンルームを行ったり来たりでしたが
シニアのケージ組はこのフロアに出せず
でもとりあえず、ケージ組は誰も感染しなかったので助かりました
(過去形にして大丈夫かな???^^;)
そして我が家のイブちゃん
17歳6ヶ月になりますが、どらみちゃんのように頭を振り振り食べるようになり
最近は食べることを途中で止めてしまうこともしばしば
このまま食べられなくなったら・・・
年齢も年齢だし仕方ないのかなとも思っていましたが
9月の血液検査の結果が悪いものではなかったので
どらみちゃんの抜歯をお願いした動物病院で
抜歯が可能かどうか診て頂き
再検査の結果、抜歯が可能とのことで
最後のチャンスだと思い
奥歯の抜歯と炎症の治療をして頂きました
ワタシ「これで長生きができるわ〜」
先生「いや、年齢が年齢だから・・・」
(笑)
ありがたいですね
一日の大半を寝て過ごし
時折あちらの世界に行っているのかと思うほどの爆睡
グルーミングも全くせず毛はボサボサ
子猫の時のヘルペスで涙眼になりやすく
歩くときはナマケモノのよう
小さく短い鼻は常に負荷が掛かっているような息づかいで
ゴロゴロすると呼吸が詰まったようにむせたりする
長生きできないのかな・・・と思っていたら
気がつけば17歳6ヶ月&年齢の割に立派な血液検査の数値
分からないものですね〜
チビちゃんは犬歯も抜かなければならなかったせいか
食べるまでにずいぶん月日がかかりましたが
イブちゃんは強制給餌は1日だけで
翌日から何事もなかったように自力で食べています
しかも頭を振らない!!!
触られることが嫌いで年と共に怒りん坊のイブちゃんだけど
今回、キャリーに入れてから帰ってくるまで別猫のように抵抗が一切なし
猫感なのかな?不思議・・・
悲喜交々なねこたちとの日々です
みんな、食欲がある内は、美味しく食べて穏やかな日々を過ごして欲しい
![]() |
![]() |
JUGEMテーマ:新しい家族になってくださる方募集中
野良ッ子から保護したミケコさん
少し触れるようになってから
マッサージの気持ちよさに開眼し
少しなら抱えて移動もできるようになりました
元気だけれど
ずっと血尿&頻尿を繰り返していて
抗生剤を何度か変えて処方していただいたり
結石を溶かすフードもできるかぎり与えたりしていましたが
一向に良くならず
最近はあちらこちらに血尿が垂れるほど
10月6日他の猫たちの往診で獣医さんに来て頂いた日
慣れない気配に野良ッ子たちは一斉に雲隠れ
ミケコさんも狭い隠れ家に入り込んでいたので
洗濯ネットで捕獲し動物病院にお持ち帰りいただきました
検査結果は・・・
なんと、1cmにも成長した結石が膀胱の中に
腎臓にも小さな結石があります
13歳くらいにはなっている猫さんだけど
血液検査の結果は悪くないそうで
今の機会を逃したら手術もできなくなるかも・・
このまま様子を見ても悪くなるだけだし
思い切って手術していただくことにしました
自由を奪われてオコッテマス。。。
自由にしている猫さんなので
捕まえようとすると逃げます
一度捕まえたので用心深くなってしまいましたが
昨日1時間くらいかけてなんとか捕獲
入院させました
今日、手術予定です
無事終わりますように・・・
攻撃性のない穏やかな猫さん
洗濯ネットに入れて爪も切れました
回復したら
シニアの猫さんだけど伴侶動物になれないかな・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 管理者ページ | RSS1.0 | Atom0.3 | |
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|